私の愛車「2008年式 アウディA3スポーツバック1.8TFSI リミテッド2」は、最近内装がかなり「へたって」きています。
今年で購入してから17年目に入ったので、内装がそれなりに衰えるのは仕方がありません。
ただ、昨年の夏には車の天井の内装部分がはがれ落ちてきてしまい、その修理には7万円もかかってしまいました。
一方で走行距離はまだ4万7千キロだからか、走る方に関しては大きなトラブルも無く、今のところアウディの買い替えには至っていません。
そのため先日17年目の車検を通してきました。
今回の車検でも、車検費用を少しでも節約できないかと思い、オートバックスで整備できる内容については車検では行いませんでした。
今回の記事では、先日行った「2008年式 アウディA3スポーツバック1.8TFSI リミテッド2」の17年目の車検の様子をご紹介します。
今年も車検はアウディのディーラーに持ち込みました
私の場合、車検はいつもアウディのディーラーさんにお願いしています。
その理由は、やはりアウディが輸入車だからです。2年に1度ぐらいはアウディに精通した整備士さんに愛車を見てもらうのも良いかなと思っています。
それから、アウディなどの輸入車の整備・修理には専用のテスターが必要になるのですが、私の住んでいるエリアではディーラー以外でこれらのテスターを使用している整備工場は見つかりませんでした。
それにこれまでこのディーラーさんで7回車検を行っているのですが、メーカーが走行距離や経過年数で交換を指定している部品についても本当に必要なものだけしか交換しないので、メチャクチャ費用が高いというわけではありません。
無料で代車(今回もアウディQ2)も出してくれます。
そんなこともあり、今回もいつも車検をお願いしているディーラーさんで車検を行うことにしました。
2008年式アウディA3 15年目の車検の様子
最初に整備項目を打ち合わせ
私はアウディのディーラーさんに行くのが好きなので、車検の時にはいつも自分で車を持ち込みます。
今回もサービス担当の方が予めおすすめの整備内容が書かれた見積書を作成していたので、その見積書を見ながら打ち合わせを行いました。
最初に法定費用ですが、17年目の車検なので前回と同様に重量税が通常の24,600円から9,600円も高い34,200円となっています。
車の登録日から13年が過ぎると、自動車税と重量税は値上がりするのです。
ちなみに18年を経過するとさらに値上がりします。
次に部品の交換についてです。
前回の車検時には、「クーラント」「ブレーキフルード」の交換だけをお願いして、「エンジンオイル」と「オイルエレメント」の交換はオートバックスで行いました。
今回も同様に「エンジンオイル」と「オイルエレメント」の交換はオートバックスで行ったので、車検で交換するのは「クーラント」と「ブレーキフルード」だけにしました。
また、前々回の車検時には「バッテリー」の交換も行ったのですが、前回の車検では「バッテリー」の交換は見送り、社外品の「VALTA」社製「バッテリー」をネットで購入して他の整備工場に持ち込み交換したこともあり、今回の車検でも「バッテリー」の交換は見送りました。
その他には「ワイパーブレード」の交換も勧められたのですが、これも「BOSCH」製の「ワイパーブレード」を購入して自分で交換したので、今回の車検では交換しないことにしました。
それ以外のブレーキパッドなどの部品については、ディーラーさんが車の状態を見てから再度連絡をくれることになりました。
車の受け取りは、1週間後に再度ディーラーさんを訪問する予定でお願いしました。
当日夕方最終の見積もり金額について連絡が入る
車を持ち込んだ当日の夕方にディーラーのサービス担当の方から最終の見積もり金額について連絡が入りました。
今回は、追加で交換が必要となる部品はありませんでした。
これで最終金額が確定したので、車検整備の実施をお願いしました。
1週間後に車を受け取りに行きました
車を持ち込んでから5日後に代車のアウディQ2に乗ってアウディのディーラーさんに行きました。
さて、今回の車検費用ですが、法定費用も含めて最終的には182,960円となりました。
車検費用はカードでの支払いが可能との事でしたので、クレジットカードで支払いをしました。
車検費用の内訳は次のとおりです。
・重量税 34,200円
・自賠責保険 17,650円
・印紙代 2,300円
・車検代行料 14,000円
・法定24ヶ月点検 33,600円
・保安基準確認検査料 14,000円
・エンジン下回り洗浄 8,000円
・日常点検項目 2,800円
・AUDIテスター診断 8,400円
・産業廃棄物処理委託料金 1,000円
・ショートパーツ 2,000円
・ブレーキフルード(1L) 3,400円
・ブレーキフルード交換工賃 10.500円
・クーラント(1.5L) 7,400円
・クーラント交換工賃 10,500円
・バッテリー負荷点検+充電 1,500円
・消費税 11,710円
合計 182,960円
※金額は請求明細書のとおりです。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
私の愛車「2008年式アウディA3スポーツバック1.8TFSIリミテッド2」の17年目の車検費用は182,960万円でした。
前回の151,280円を上回りましたが、これはパーツ代や工賃が値上がりしたためです。
輸入車の車検費用としてはそれほど高くはない金額ですが、値上がりは痛いと言えば痛いです。
これ以上車検代を節約するためにはクーラントとブレーキフルードを他の整備工場さんにお願いすることが考えられますが、そこまでするのであればディーラーさんも「なんで車検をディーラーでやるの?」と言うでしょうから、車検をディーラーさん以外の整備工場さんにお願いするしかないと思っています。
私としては今のアウディを20年乗り続けることが目標なので、あと1回19年目までは車検を通すつもりです。
なので次回の車検までに、私のアウディの車検をして頂ける整備工場さんを探そうと考えています。
そうすれば、ディーラーさんの塩対応に悩まされるのも今回が最後です。
この記事が皆さんのお役に立てばうれしいです。
15年目の車検記事はこちら
13年目の車検記事はこちら
11年目の車検記事はこちら
9年目の車検記事はこちら
7年目の車検記事はこちら