
By: Vinoth Chandar
東京からニューヨークまでの飛行時間は約13時間、帰りのフライトは約14時間かかります。
現在、成田・羽田からニューヨークまで直行便を運航しているのは、日本航空・全日空の2社。
この路線のビジネスクラスはとても料金が高いので、直行便を利用するのはビジネスマンの方が多いのではないかと思います。
でも、ビジネスマンの方もご安心下さい。この路線のビジネスクラスはビジネスマンの方のニーズにもしっかりと応えていました。
今回は、東京からニューヨークに向う直行便ビジネスクラスのシートとサービスについてご紹介します。
東京・ニューヨーク直行便を運航しているのは2社
現在、成田・羽田ーニューヨーク直行便を運航しているのは、日本航空・全日空の2社だけです。
成田・ニューヨーク路線の時刻表
成田⇒ニューヨーク(JFK)
NH010便 16:40発⇒15:10着(B777-300ER)
JL004便 19:30発⇒18:25着(B777-300ER)
ニューヨーク(JFK)⇒成田
NH009便 10:45発⇒15:00着(B777-300ER)
JL003便 11:05発⇒15:25着(B777-300ER)
※便名の頭の記号
JL-日本航空
NH-全日空
※時刻表は2018年1月分です。
※発着時刻・機材・運航の有無は頻繁に変更になります。
ご旅行の計画を立てる際には必ず各航空会社のWEBサイトやサプライス公式サイトでご確認下さい。
※( )内は運航機材
羽田・ニューヨーク路線の時刻表
羽田⇒ニューヨーク(JFK)
NH110便 10:20発⇒09:00着(B777-300ER)
JL006便 11:00発⇒09:55着(B777-300ER)
ニューヨーク(JFK)⇒羽田
JL005便 12:50発⇒17:10着(B777-300ER)
NH109便 16:55発⇒21:10着(B777-300ER)
※便名の頭の記号
JL-日本航空
NH-全日空
※時刻表は2018年1月分です。
※発着時刻・機材・運航の有無は頻繁に変更になります。
ご旅行の計画を立てる際には必ず各航空会社のWEBサイトやサプライス公式サイトでご確認下さい。
※( )内は運航機材
日本航空 成田ーニューヨーク(JFK)路線のビジネスクラス
日本航空が成田ーニューヨーク(JFK)路線で使用している機材は、B777-300ER型機です。
日本航空 B777-300ER型機
(JALホームページより)
B777-300ER型機は、日本航空が長距離路線で使用している大型機です。
日本航空のB777-300ER型機は4クラスで運航されており、ビジネスクラスのシートは49席が装着されています。
ビジネスクラスのシートは「JAL SKY SUITE」
(JALホームページより)
日本航空が国際線で使用しているB777-300ER型機とB787-8型機のビジネスクラスには、「JAL SKY SUITE」という最新のフルフラットシートが装着されています。
「JAL SKY SUITE」は全席から通路にアクセスができる「スタッガードタイプ」のフルフラットシートです。
シートの周りは高いパーティションで囲まれていて、プライベート性が高い「個室」のようなシートです。
クラス最大級の大型23インチモニターが設置されている他、USBポート、映像入力端子およびPC電源が完備しています。
シートを180度リクライニングするとベッドとしても利用できます。
JALのフルフラットシートに関しては、こちらの記事をご覧下さい。
成田空港・羽田空港・JFK国際空港でラウンジが利用可能
日本航空の成田ーニューヨーク(JFK)路線のビジネスクラスの乗客は、成田空港・JFK国際空港でラウンジが利用できます。
利用できるラウンジは、成田空港・羽田空港が「サクララウンジ」、JFK国際空港が「AIR FRANCE Lounge」になります。
「サクララウンジ」「AIR FRANCE Lounge」ともにWi-Fiが利用できます。
JAL国際線ラウンジサービスの案内はこちら⇒国際線ラウンジサービス
全日空 成田・羽田ーニューヨーク(JFK)路線のビジネスクラス
全日空 B777-300ER型機

全日空が成田・羽田ーニューヨーク(JFK)路線で使用している機材はB777-300ER型機です。
全日空国際線のB777-300ER型機は4クラスで運航されていて、ビジネスクラスのシートは52席から68席が装着されています。
ビジネスクラスのシートは「ANA BUSINESS STAGGERED」
(ANAホームページより)
全日空が国際線で使用しているB777-300ER型機のビジネスクラスには、「ANA BUSINESS STAGGERED」という最新のフルフラットシートが装着されています。
「ANA BUSINESS STAGGERED」は全席から通路にアクセスができる「スタッガードタイプ」のフルフラットシートです。
シートの周りは高いパーティションで囲まれていて、プライベート性が高い「個室」のようなシートです。
17インチタッチパネル式大型液晶ワイドスクリーンが設置されており、USB接続端子・パソコン用電源も完備しています。
シートを180度リクライニングするとベッドとしても利用できます。
ANAのフルフラットシートに関しては、こちらの記事をご覧下さい。
成田空港・羽田空港・JFK国際空港でラウンジが利用可能
全日空の成田・羽田ーニューヨーク(JFK)路線のビジネスクラスの乗客は、成田空港・羽田空港・JFK国際空港でラウンジが利用できます。
利用できるラウンジは、成田空港と羽田空港が「ANAラウンジ」、JFK国際空港が「ブリティッシュエアウェイズラウンジ」になります。
「ANAラウンジ」「ブリティッシュエアウェイズラウンジ」ともにWi-Fiが利用できます。
2社のサービス水準に関する評価
日本航空、全日空のサービス水準に関する評価は次のとおりです。
サービス水準に関する評価
日本航空、全日空ともに、国内外で行われた顧客満足調査で高い評価を受けています。
特に全日空は、英国スカイトラックス社の格付けにおいて、世界で10社しかない5つ星の認定を受けています。
2017エアラインランキング | 2017エイビーロード調査 | スカイトラックス社格付け | |
日本航空 | 16位 | 1位 | ★★★★☆ |
全日空 | 3位 | 2位 | ★★★★★ |
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
成田・羽田ーニューヨーク直行便のビジネスクラスシートは、JAL・ANAともにとても充実しています。
旅行でもビジネスでも安心して利用できるシートです。
サービスに関しても、JAL・ANAともに全く心配はありません。快適に旅行ができるはずです。
この記事がみなさんのお役にたてばうれしいです。
HISが運営で安心! 取扱手数料が0円! |
||
格安航空券の老舗! | ||
航空券+ホテルがお得! |
※おすすめの海外ホテル予約サイトを記事にまとめました。
これから海外ホテルを予約する方はぜひ参考にしてください!