JAL先得 予約開始日を発表!2019年1月29日から【2019年3月31日~10月26日搭乗分】

JAL先得「2019年3月31日~10月26日搭乗分」の予約開始日が発表されました。

この期間にJAL国内線の利用を予定している人は、安くJAL航空券を手に入れるチャンスなので、しっかりと準備をしたいですよね。

今回も、もちろんJMB(JAL マイレージ バンク)会員の先行予約があります。

「JMB FLY ON ステイタス」を持っている人・JGC会員・JALカード会員は1月29日(火)予約開始。

JMB会員は1月30日(水)予約開始。

一般の方は1月31日(木)予約開始となっています。

JMB会員・JALカード会員は「JMB先行予約サービス」を受けることができるので、一般の方よりも有利に予約を確保することができます。

まだJALカードを持っていない人は、JAL普通カードの初年度年会費は無料なので、この機会に申込みを検討するのもいいかもしれませんね。

今回の記事では、JAL先得の予約についてご紹介します。

JAL先得予約開始日のスケジュール

予約開始日時は4つのグループで異なります

まず最初に、今回のJAL先得予約開始日時をご紹介します。

「JMB FLY ON ステイタス」を持っている人・JGC会員の人は2019年1月29日(火)の11:00からです。

この方たちは過去にJALを多く利用したとして、JAL先得予約で最も優遇されているグループに入ります。

次に、JALカードの会員の方は3時間遅れで2019年1月29日(水)の14:00から予約が開始になります。

3番目に、JALカードを持っていないJMB(JALマイレージバンク)会員の方は、1日遅れの2019年1月30日(水)の11:00から予約が開始になります。

最後に全ての方が2日遅れの2019年1月31日(木)の9:30から予約を行うことができます。

対象者 予約開始日時
FLY ONステイタス保持者・JGC会員 2019年1月29日(火)11:00~
JALカード会員 2019年1月29日(火)14:00~
JMB会員 2019年1月30日(水)11:00~
全ての方 2019年1月31日(木)9:30~

先行予約は「JMB先行予約専用画面」から申込む

JAL先得の「JMB先行予約」はJALホームページの「JMB先行予約専用画面」限定で行われます。

PCまたはスマホからJALホームページにアクセスして予約を行うことになります。(電話・店頭・アプリでは予約ができません。)

「JMB先行予約専用画面」にアクセスするためには、JALホームページから「ログイン」を行い、国内線トップページにアクセスします。

その後、国内線トップページ中央に表示される「JMB会員先行予約バナー」、または「メッセージ」の案内をクリックし「JMB先行予約専用画面」に進みます。

購入期限と取消/払戻手数料が変わります

JAL先得は、2019年3月31日搭乗分から「購入期限」と「取消/払戻手数料」が変更されます。

購入期限

これまでJAL先得の購入期限は航空券のタイプと予約するタイミングによって異なっていましたが、2019年3月31日搭乗分から「予約日を含めて3日以内」に統一されます。

※予約日を含めて3日以内に各運賃の予約期限がある場合は、予約期限日が購入期限となります。

取消/払戻手数料

2019年3月30日搭乗分までは、航空券の購入後から便出発までは一律で運賃の50%相当を手数料としていましたが、2019年3月31日以降の搭乗分から、予約便の搭乗日55日前までは取消手数料がかからなくなります。

解約日時 2019/3/30搭乗分まで 2019/3/31搭乗分以降
購入後~搭乗日55日前 運賃の50%相当 手数料はかかりません
(別途、払戻手数料430円がかかります。)
搭乗日54日前~便出発まで 運賃の50%相当 運賃の50%相当
便出発以降 運賃の90%相当 運賃の90%相当

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

JAL先得で最もお得な「ウルトラ先得」は、75日前までに予約/購入をしなければなりませんが、最大で80%以上も割引になります。

予約変更不可、取消手数料が高額といったマイナス面もありますが、何といってもJAL先得は安い航空券であることが最大の魅力です。

早めに国内旅行の予定を決めると、お得に旅行ができるということになりますね。

また、JALカードを持っていると「JMB会員先行予約」で、一般の人より2日も早く予約を行うことができます。

JAL普通カードは「初年度の年会費が無料」なので、この機会に申込みを検討してはいかがでしょうか。

この記事が皆さんのお役に立てばうれしいです。