
By: Mark Harkin
JALの成田・ホノルル線は、現在毎日4往復が運行されています。
この4往復のうち、2018/12/1から2019/1/5の間は、成田・ホノルル線のJL786便・JL785便の機材が、B767-300ER型機の「SS6」仕様からB787-9型機の「SS9Ⅱ」仕様に変更されることが発表されました。
この変更により、2018/12/1から2019/1/5の間は成田・ホノルル線のJL786便・JL785便に、プレミアムエコノミークラスが設定されます。
このプレミアムエコノミークラスの航空券は、2018/9/10(月)14:00に販売開始となる予定です。
また、年末年始の2018/12/28~2019/1/5に限っては、成田・ホノルル線のJL782便・JL789便の機材が、B787-9型機の「SS9Ⅱ」仕様からB777-300ER型機の「SS7」仕様に変更されることも発表されました。
この変更に伴い、2018/12/28~2019/1/5のJA成田・ホノルル線には「ファーストクラス」が設定されることになります。
このファーストクラスの航空券は、2018/9/10(月)14:00に販売開始となる予定です。
今回の記事では、2018/12/1~2019/1/5に使用されるB787-9(SS9Ⅱ)型機と、2018/12/28~2019/1/5に使用されるB777-300ER(SS7)型機についてご紹介します。
JAL 成田・ホノルル線の時刻表
JALの成田・ホノルル線は、現在毎日4往復が運行されています。
成田⇒ホノルル
JL786便 19:50発⇒07:30着(B767-300ER(SS6))
※2018/12/1~2019/1/5はB787-9(SS9Ⅱ)で運行
JL780便 20:30発⇒08:00着(B777-200ER(SS2))
JL784便 21:25発⇒09:00着(B767-300ER(SS6))
JL782便 22:00発⇒09:30着(B787-9(SS9Ⅱ))
※2018/12/28~2019/1/5はB777-300ER(SS7)で運行
ホノルル⇒成田
JL785便 09:55発⇒14:30着(B767-300ER(SS6))
※2018/12/1~2019/1/5はB787-9(SS9Ⅱ)で運行
JL781便 11:50発⇒16:10着(B777-200ER(SS2))
JL783便 12:50発⇒17:25着(B767-300ER(SS6))
JL789便 14:10発⇒18:30着(B787-9(SS9Ⅱ))
※2018/12/28~2019/1/5はB777-300ER(SS7)で運行
※便名の頭の記号
JL-日本航空
※時刻表は2018年12月分です。
※発着時刻・機材・運航の有無は頻繁に変更になります。
ご旅行の計画を立てる際には必ず各航空会社のWEBサイトでご確認下さい。
※( )内は運航機材
羽田・ホノルル線に使用されるB787-9(SS9Ⅱ)型機
日本航空 B787-9(SS9Ⅱ)型機
B787-9型機はB787-8型機の派生型機種で、B787-8型機よりも胴体が約6m長くなっています。
日本航空のB787-9(SS9Ⅱ)型機は次の3クラスで運航されていて、座席数は合計で239席です。
- ビジネスクラス:28席(1-2-1)
- プレミアムエコノミークラス:21席(2-3-2)
- エコノミークラス:190席(2-4-2)
ビジネスクラス
「1-2-1」に配列されたビジネスクラスには、最新のフルフラットシート「JAL SKY SUITE Ⅲ」が装着されています。
このシートは、窓際の座席がやや外側を向いた斜めに、中央の座席はやや内側を向いた斜めに配置された「リバースヘリンボーン」タイプのフルフラットシートです。
プレミアムエコノミークラス
「2-3-2」に配列されたプレミアムエコノミークラスには、「JAL SKY PUREMIUM」というシェル型の専用シートが装着されています。
このシートのシートピッチは42インチ(約107cm)とプレミアムエコノミークラスでは世界でも最大級の広さです。
シェル型なので前の座席のシートは倒れてこないのですが、リクライニングした時にやや足元が狭くなるタイプのシートです。
シートにはタッチパネル式の12.1インチ個人用モニターが装着されていて、オンデマンドで映画・ビデオ・オーディオ・ゲームを楽しむことができます。
エコノミークラス
「2-4-2」に配列されたエコノミークラスには、「JAL SKY WIDER Ⅱ」という広いシートが装着されています。
このシートは「新間隔エコノミークラス」とも呼ばれていて、シートピッチはエコノミークラス最大級の33インチ(約84cm)です。
また、他のエアラインのB787-9型機のエコノミークラスでは「3-3-3」の配列で横に9席配置していることが多いのですが、JALのB787-9型機では「2-4-2」で横に8席しか配置していません。
つまりJALのエコノミークラス「SKY WIDER Ⅱ」では、シートピッチだけでなく横幅にもゆとりを持たせた広いシートを採用しているのです。
シートにはタッチパネル式の10.6インチ個人用モニターが装着されていて、オンデマンドで映画・ビデオ・オーディオ・ゲームを楽しむことができます。
羽田・ホノルル線「2016/12/28~2017/1/8」に使用されるB777-300ER(SS7)型機
日本航空 B777-300ER(SS7)型機
B777-300ER(SS7)型機は、日本航空がヨーロッパや北米・オーストラリア等の長距離路線で使用している主力大型機です。
日本航空のB777-300ER(SS7)型機は次の4クラスで運航されていて、座席数は合計で244席です。
- ファーストクラス:8席
- ビジネスクラス:49席
- プレミアムエコノミークラス:40席
- エコノミークラス147席
日本航空 B777-300ER(SS7)型機のシート・サービス
ファーストクラス
B777-300ER(SS7)型機のファーストクラスには「JAL SUITE」というフルフラットシートが装着されています。
有名シェフがプロデュースした贅沢な機内食と高級ワインも楽しむことができます。
個人用モニターは23インチの大型モニターが装着されていて、映画・ビデオ・オーディオ・ゲームを楽しむことができます。
ビジネスクラス
ビジネスクラスには「JAL SKY SUITE」という180度リクライニングしてベッドとしても使えるシートが装着されています。
このシートはスタッガード型と呼ばれるフルフラットシートで、全席から直接通路に出ることができます。
シートには23インチの大型モニターが装着されていて、映画・ビデオ・オーディオ・ゲームを楽しむことができます。
工夫を凝らした贅沢な機内食と高級ワインも楽しむことができます。
プレミアムエコノミークラス
プレミアムエコノミークラスには「JAL SKY PUREMIUM」というシェル型の専用シートが装着されています。
このシートのシートピッチは42インチ(約107cm)で、プレミアムエコノミークラスでは世界でも最大級の広さです。
シェル型シートなので前の座席のシートは倒れてこないのですが、リクライニングした時に足元が少し狭くなります。
シートにはタッチパネル式の12.1インチの個人用モニターが装着されていて、映画・ビデオ・オーディオ・ゲームを楽しむことができます。
機内食はエコノミークラスと同等の食事になります。アルコールは全て無料で提供されます。
エコノミークラス
エコノミークラスには「JAL SKY WIDER」という広いシートが装着されています。
このシートは「新間隔エコノミークラス」とも呼ばれていて、シートピッチはエコノミークラス最大級の34インチ(約86cm)です。
また、他のエアラインのB777-300ER型機のエコノミークラスでは、「3-4-3」の配列で横に10席配置していることが多いのですが、JALのB777-300ER(SS7)型機では「3-3-3」の配列で横に9席しか配置していません。
つまりJALのエコノミークラス「SKY WIDER」では、シートピッチだけでなく横幅にもゆとりを持たせた広いシートを採用しているのです。
シートはタッチパネル式の10.6インチの個人用モニターが装着されていて、映画・ビデオ・オーディオ・ゲームを楽しむことができます。
機内食にも工夫が凝らされていて、アルコールも無料で提供されます。
航空券の購入方法
2018/12/1から2019/1/5の間に成田・ホノルル線のJL786便・JL785便に設定されるプレミアムエコノミークラスの航空券、2018/12/28から2019/1/5の間に成田・ホノルル線のJL782便・JL789便に設定されるファーストクラスの航空券は、2018/9/10(月)14:00に販売開始となる予定です。
JALホームページで予約した場合には、発券手数料が無料になります。
またJALホームページでは、ファーストクラス・ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラス・エコノミークラスともに、予約時にシートマップを見ながら座席の指定ができます。
JAL国際線航空券予約はこちら⇒JAL国際線公式サイト
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
JALの成田・ホノルル線は、現在毎日4往復が運行されています。
このうち、2018/12/1から2019/1/5の間には、成田・ホノルル線のJL786便・JL785便にプレミアムエコノミークラスが設定されます。
また、2018/12/28から2019/1/5の間には、成田・ホノルル線のJL782便・JL789便にファーストクラスが設定されます。
このプレミアムエコノミークラスとファーストクラスの航空券は、2018/9/10(月)14:00に販売開始となります。
この記事がみなさんのお役に立てばうれしいです。