
無料で空港ラウンジが利用できる「JCBカード」はこのカード
「JCBカード」のうち「JCBゴールド」「JCB GOLD EXTAGE」「JCBゴールド・ザ・プレミア」「JCBプラチナ」は国内28空港とホノルルの空港ラウンジを利用できます。また「JCBゴールド・ザ・プレミア」「JCBプラチナ」はプライオリティパスにも登録ができます。
JCBカードの記事一覧です。
「JCBカード」のうち「JCBゴールド」「JCB GOLD EXTAGE」「JCBゴールド・ザ・プレミア」「JCBプラチナ」は国内28空港とホノルルの空港ラウンジを利用できます。また「JCBゴールド・ザ・プレミア」「JCBプラチナ」はプライオリティパスにも登録ができます。
「JCBカード」はカードのグレードに応じて海外旅行傷害保険の内容がかなり異なっています。今回の記事では「JCBカード」のプロパーカード8種類とリボ払い専用カード「JCB EIT」の海外旅行傷害保険比較表を作成したのでご紹介しています。
「JCB EIT」はJスタイリッシュなデザインのリボ払い専用カードです。年会費が永年無料であること、ポイントが他のJCBカードの2倍貯まること、充実した海外旅行傷害保険が自動付帯することから人気のクレジットカードです。
「JCBプラチナ」は2017年10月から募集が開始されたJCBオリジナルシリーズの新しいプラチナカードです。年会費は25,000円(税抜)で、誰でも申し込みができるステータスカードです。プライオリティパスへの無料登録もできます。
「JCBゴールド・ザ・プレミア」は「JCBゴールド」のオプションカードです。「JCBゴールド」を2年連続100万円以上の利用してインビテーションが送付されてきた人だけが会員になることができます。
「JCB GOLD EXTAGE」は29歳以下限定のゴールドカードです。初年度の年会費は無料、翌年度以降はわずか3,000円(税抜)の年会費で国内28空港とホノルルの空港ラウンジを無料で利用できます。5年後には「JCBゴールド」に切り替えられます。
「JCBゴールド」はJCBのプロパーゴールドカードです。初年度は年会費無料、翌年度以降は10,000円(税抜)です。利用状況が良好であれば、将来的には「JCBゴールド・ザ・プレミア」「JCB THE CLASS」のインビテーションが届きます。
「JCB CARD W plus L」に加入できるのは18歳以上39歳以下の人で学生も申込み可能です。年会費は完全に無料でポイントは他のJCBカードの2倍貯まります。「JCB CARD W」をベースに女性向けの特典を付帯した女性向けのカードです。
「JCB CARD W」に加入できるのは18歳以上39歳以下の人で学生も申込み可能です。年会費は完全に無料でポイントは他のJCBカードの2倍貯まります。JCBの非ゴールドカードでは「イチ押し」の1枚です。
JCB CARD EXTAGEは18歳以上29歳以下限定のカードで年会費は完全無料、お得にポイントが貯まります。5年後の初回更新時にオリジナルシリーズの「JCB一般カード」に切り替えになります。
「JCB一般カード」はJCBカードが発行するオリジナルシリーズのプロパーカードです。デザインがシンプルなJCBカードなので、特にビジネスシーンでは重宝するカードです。初年度は年会費が無料で翌年度以降も一定の条件を満たせば無料になります。