今回はカードに付帯する海外旅行傷害保険の内容にこだわって、海外旅行におおすすめできる手数料無料のクレジットカードを4種類ご紹介したいと思います。
海外旅行にクレジットカードを持っていく目的は、主に買い物やホテル・レストランなどでの支払いに使うためです。
しかし、最近ではクレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険の充実ぶりが目立ちます。
個人が任意に加入する海外旅行傷害保険と同じように「日本語による24時間救急サポート」とや「医療費キャッシュレス診療」まで受けらるクレジットカードも登場しています。
ところが、そのような「使える」海外旅行傷害保険が「自動付帯」する年会費無料のクレジットカードとなると数が限られます。
今回ご紹介する4種類の他には、なかなか見当たらないのが実情です。
そこで今回の記事では、年会費が無料で海外旅行に持って行くと役に立つ海外旅行傷害保険が「自動付帯」しているクレジットカードを4種類ご紹介したいと思います。
目次
海外旅行先で役立つ海外旅行傷害保険チェックする5つのポイント
まず最初に、私がクレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険を見分ける場合に、最低でもチェックする5つのポイントについてご紹介します。
- 付帯条件は「自動付帯」か「利用付帯」か
- 「傷害治療費用」「疾病治療費用」が補償されるかどうか
- 「傷害治療費用」「疾病治療費用」の補償金額は十分か
- 日本語による24時間救急サポートが受けられるか
- 医療費キャッシュレス診療を受けられるか
この5つのポイントは、そのクレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険が海外旅行先で実際に役に立つのかどうかを見分けるために重要な項目になります。
5つのポイントが重要な理由については次の記事にまとめていますので、お時間がある方は目を通してみて下さい。
エポスカード
年会費無料のクレジットカードの中で最強の海外旅行保険が自動付帯
まず最初にエポスカードをおすすめする理由は、海外旅行傷害保険では最も重要な「傷害治療費用」「疾病治療費用」の保険金額が、年会費無料のカードの中で最も高額だからです。
エポスカードはマルイが発行しているカードで、年会費は、初年度・翌年度以降ともに無料です。
「傷害治療費用」の補償額は200万円、「疾病治療費用」の補償額は270万円です。
この金額は、普通のゴールドカード並みの金額です。
「自動付帯」なのでカードを持っているだけで保険が適用されます。
三井住友海上の「緊急アシスタンスサービス」を利用することができて、「医療費キャッシュレス診療」にも対応しています。
海外38都市に日本語で対応可能な「エポスカード海外サポートデスク」も開設しています。
現地の最新情報、空港・出入国の案内、ショッピング・免税店・ホテル・レストランなどの情報を入手できる他、レストラン、観劇、コンサート、スポーツ観戦などの予約・手配を行うこともできます。
国際ブランドは「VISA」です。世界中で最も加盟店が多いブランドなので、買い物で困ることはまずありません。
カードの申し込みはWEBから可能です。マルイの店頭であれば即日発行も可能です。(後で金融機関の登録が必要になります。)
エポスカード | |||
![]() |
年会費無料 |
基本スペック
カードの名称 | エポスカード | |
発行会社 | エポスカード(マルイ) | |
国際ブランド | VISA | |
入会資格 | 満18歳以上(高校生不可、未成年者は親権者の同意が必要) | |
年会費 | 初年度 | 年会費無料 |
翌年度以降 | 年会費無料 | |
海外サポートデスク | 海外38都市に開設 |
海外旅行傷害保険
本会員・家族会員 | |
付帯条件 | 自動付帯 |
傷害死亡 | 500万円 |
傷害後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円 |
救援者費用 | 100万円 |
日本語による24時間救急サービス | 〇 |
医療費キャッシュレスサービス | 〇 |
補償期間 | 3か月間 |
ジャックス横浜インビテーションカード
年会費無料で最高水準の海外旅行保険が自動付帯、家族カードも発行可能
2番目にジャックス横浜インビテーションカードを紹介するのは、海外旅行傷害保険では最も重要な「傷害治療費用」「疾病治療費用」の保険金額が、年会費無料のカードの中で2番目に高額だからです。
ジャックス横浜インビテーションカードの年会費は、初年度・翌年度以降ともに無料です。
「傷害治療費用」の補償額は200万円、「疾病治療費用」の補償額は200万円です。
この金額は、普通のゴールドカード並みの金額です。
「自動付帯」なのでカードを持っているだけで保険が適用されます。
三井住友海上の「緊急アシスタンスサービス」を利用することができて、「医療費キャッシュレス診療」にも対応しています。
また、年間100万円までのショッピング保険も付帯します。
国際ブランドはMastercardです。国内外でほとんど問題なく利用できます。
海外38都市に日本語で対応可能な「海外トラベルデスク」を開設しています。
現地の最新情報、空港・出入国の案内、ショッピング・免税店・ホテル・レストランなどの情報を入手できる他、レストラン、観劇、コンサート、スポーツ観戦などの予約・手配を行うこともできます。
ジャックス横浜インビテーションカードは3枚まで家族カードが発行可能です。家族カードの年会費も無料です。ETCカードの年会費も無料です。
カードの申し込みはWEBから可能です。
ジャックス横浜インビテーションカード | |||
![]() |
年会費無料 |
基本スペック
カードの名称 | ジャックス横浜インビテーションカード | |
発行会社 | ジャックス | |
国際ブランド | Mastercard | |
入会資格 | 満18歳以上で電話連絡が可能な人(高校生不可、未成年者は親権者の同意が必要) | |
年会費 | 初年度 | 年会費無料 |
翌年度以降 | 年会費無料 | |
海外サポートデスク | 海外38都市に開設 |
海外旅行傷害保険
本会員・家族会員 | |
付帯条件 | 自動付帯 |
傷害死亡 | 2,000万円 |
傷害後遺障害 | 80~2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円 |
救援者費用 | 200万円 |
日本語による24時間救急サービス | 〇 |
医療費キャッシュレスサービス | 〇 |
補償期間 | 90日間 |
REXカード
年会費無料で最高水準の海外旅行保険が自動付帯、家族カードも発行可能
3番目にREXカードを紹介するのは、海外旅行傷害保険では最も重要な「傷害治療費用」「疾病治療費用」の保険金額が、ジャックス横浜インビテーションカードと同じく年会費無料のカードの中で2番目に高額だからです。
REXカードの年会費は、初年度・翌年度以降ともに無料です。
「傷害治療費用」の補償額は200万円、「疾病治療費用」の補償額は200万円です。
この金額は、普通のゴールドカード並みの金額です。
「自動付帯」なのでカードを持っているだけで保険が適用されます。
三井住友海上の「緊急アシスタンスサービス」を利用することができて、「医療費キャッシュレス診療」にも対応しています。
国際ブランドはMastercardとVISAです。国内外でほとんど問題なく利用できます。
海外38都市に日本語で対応可能な「海外トラベルデスク」を開設しています。
現地の最新情報、空港・出入国の案内、ショッピング・免税店・ホテル・レストランなどの情報を入手できる他、レストラン、観劇、コンサート、スポーツ観戦などの予約・手配を行うこともできます。
REXカードは3枚まで家族カードが発行可能です。家族カードの年会費も無料です。ETCカードの年会費も無料です。
カードの申し込みはWEBから可能です。
REX CARD | |||
![]() |
年会費無料 |
基本スペック
カードの名称 | REXカード | |
発行会社 | ジャックス | |
国際ブランド | Mastercard VISA | |
入会資格 | 満18歳以上で電話連絡が可能な人(高校生不可、未成年者は親権者の同意が必要) | |
年会費 | 初年度 | 年会費無料 |
翌年度以降 | 年会費無料 | |
海外サポートデスク | 海外38都市に開設 |
海外旅行傷害保険
本会員・家族会員 | |
付帯条件 | 自動付帯 |
傷害死亡 | 2,000万円 |
傷害後遺障害 | 80~2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円 |
救援者費用 | 200万円 |
日本語による24時間救急サービス | 〇 |
医療費キャッシュレスサービス | 〇 |
補償期間 | 90日間 |
Booking.comカード
Booking.comカードはBooking.comで6%のキャッシュバックが受けられるカード
4番目にご紹介するBooking.comカードは、年会費永年無料ながらBooking.comの利用で6%のキャッシュバックが受けられるカードです。
Booking.com以外の利用でも1%の金額が自動的にキャッシュバックされるので、ポイントよりもキャッシュバックを重視する人にはおすすめのカードです。
しかも三井住友カードとの提携カードなので、三井住友カードのプロパーカードと同等の「使える」海外旅行傷害保険が付帯しています。
「傷害治療費用」の補償額は100万円、「疾病治療費用」の補償額は100万円です。
この金額は、海外旅行傷害保険付帯の一般カードでは優秀な金額です。
「自動付帯」なのでカードを持っているだけで保険が適用されます。
三井住友海上の「緊急アシスタンスサービス」を利用することができて、「医療費キャッシュレス診療」にも対応しています。
また、年間100万円までのショッピング保険も付いています。
Booking.comカードは、三井住友カードが発行する提携カードなので、海外でのセキュリティ対策・サポート体制も万全です。
海外56都市に日本語で対応可能な「VJデスク」も開設しています。
国際ブランドはVISAです。国内外でほとんど問題なく利用できます。
カードの申し込みはWEBから可能です。
Booking.comカード | |||
![]() |
年会費無料 |
基本スペック
カードの名称 | Booking.comカード | |
発行会社 | 三井住友カード | |
国際ブランド | VISA | |
入会資格 | 満18歳以上(高校生不可、未成年者は親権者の同意が必要) | |
年会費 | 初年度 | 年会費無料 |
翌年度以降 | 年会費無料 | |
海外サポートデスク | 海外56都市に開設 |
海外旅行保険
本会員・家族会員 | |
付帯条件 | 自動付帯 |
傷害死亡 | 自動付帯:300万円 利用付帯:1,700万円 |
傷害後遺障害 | 自動付帯:最高300万円 利用付帯:最高1,700万円 |
傷害治療費用 | 100万円 |
疾病治療費用 | 100万円 |
賠償責任 | 2,500万円 |
携行品損害 | 20万円 |
救援者費用 | 150万円 |
日本語による24時間救急サービス | 〇 |
医療費キャッシュレスサービス | 〇 |
補償期間 | 3か月間 |
5つのチェックポイントの評価
今回ご紹介した4種類のクレジットカードは、全て5つのチェックポイントを満たしているように思えるのですが、1つだけ不安な部分があります。
それは、「傷害治療費用」「疾病治療費用」の補償金額です。
その理由についてご説明したいと思います。
「傷害治療費用」「疾病治療費用」の補償金額は複数のクレジットカードで準備しましょう
今回ご紹介したクレジットカードの「傷害治療費用」「疾病治療費用」の補償金額は100万円~270万円と、年会費無料のクレジットカードの中では手厚い補償が準備されています。
しかし、実は海外の医療費は驚くほど高額になるので、この金額では全く足りないのです。
日本と海外では医療事情が異なるため、ちょっとした治療・手術・入院でも高額な医療費を請求される場合が多くなります。
日本損害保険協会ホームページの「損害保険Q&A」に、盲腸(虫垂炎)手術・入院の都市別総費用が掲載されていたのでご紹介します。
この資料によると、ハワイのホノルルでは約256万円、アメリカのロサンゼルスでは約162万円~217万円かかるそうです。
日本の病院で盲腸(虫垂炎)の手術をして約1週間入院すると医療費は約40万円、保険適用後の負担は3割なので約12万円の出費で済みます。
日本の場合と比較すると、海外の医療費はかなり高額であることがわかると思います。
【盲腸(虫垂炎)手術・入院の都市別総費用】
都市名 | 国 | 総費用 | 入院日数 |
ホノルル | アメリカ | 256万円 | 2日 |
ロサンゼルス | アメリカ | 162万円~217万円 | 2日 |
バンクーバー | カナダ | 111万円~178万円 | 2日 |
ロンドン | イギリス | 130万円~174万円 | 2日~3日 |
ウィーン | オーストリア | 127万円 | 3日~4日 |
ローマ | イタリア | 122万円 | 4日 |
アテネ | ギリシア | 114万円 | 3日~4日 |
ゴールドコースト | オーストラリア | 102万円 | 2日~3日 |
マドリード | スペイン | 101万円 | 5日~7日 |
パース | オーストラリア | 40万円~100万円 | 3日~4日 |
パリ | フランス | 83万円~88万円 | 3日 |
メキシコシティ | メキシコ | 76万円~87万円 | 5日~6日 |
だたし、損害保険会社などのデータを見ても旅行するエリアによって医療費に差があり、年齢などによっても病気になる危険性は変わってきます。
保険金額がいくらあれば十分なのかは悩ましい問題ではありますが、万一のことを考えると若年層でも最低で400万円~500万円、シニア層であれば1,000万円以上の準備をした方が良さそうです。
クレジットカード海外旅行傷害保険の「傷害治療費用」「疾病治療費用」補償金額は合算される
クレジットカード海外旅行傷害保険の補償金額には、他のクレジットカード海外旅行傷害保険の保障金額と合算できる項目があります。
(傷害)死亡・後遺障害保険金に関してはクレジットカードに付帯する最も高い保険金額を上限として支払われるので、他のクレジットカードの保険金額と合算することはできません。
一方、(傷害)死亡・後遺障害保険金以外の項目に関しては、クレジットカード海外旅行傷害保険の補償金額を合算した金額を上限として支払いが行われます。
このことは、日本損害保険協会ホームページの「損害保険Q&A」にも書いてあります。
つまり、(傷害)死亡・後遺障害保険金以外の項目に関しては、手数料無料の海外旅行傷害保険付きクレジットカードを複数枚持っている場合には、その保険だけでもある程度の保障金額を確保することができるということです。
シニア層は高額な費用が必要な場合もある
ジェイアイ傷害火災保険のデータによると、2016年度の「治療・救援費用」の保険金支払いが300万円超の高額医療事故は70件発生しているそうです。
この件数は2010年度の36件から毎年増加しており、いずれの年も300万円超の高額医療事故を世代別で見ると65歳以上のシニア層が約半数を占めています。
2016年度の「治療・救援費用」全体の件数がわからないので何とも言えないのですが、65歳以上のシニア層の人が海外旅行に行く場合には、「傷害治療費用」「疾病治療費用」が1000万円以上や無制限の海外旅行保険に加入しておいたほうが安心かもしれませんね。
年会費無料カード5つのチェックポイント比較
最後に「エポスカード」「ジャックス横浜インビテーションカード」「Booking.comカード」の主要項目と5つのチェックポイントの比較をしてみます。
カードの種類 | エポスカード |
インビテーションカード |
REX CARD | Booking.com カード ![]() |
ブランド | VISA | Mastercard | Mastercard VISA |
VISA |
本会員年会費 | 年会費無料 | 年会費無料 | 年会費無料 | 年会費無料 |
家族会員年会費 | ― | 年会費無料 | 年会費無料 | ― |
付帯条件 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 |
傷害死亡 | 500万円 | 2,000万円 | 2,000万円 | 自動付帯 :300万円 利用付帯 :1,700万円 |
傷害後遺障害 | 最高500万円 | 80万円~ 2,000万円 |
80万円~ 2,000万円 |
自動付帯:最高300万円 利用付帯:最高1,700万円 |
傷害治療費用 | 200万円限度 | 200万円限度 | 200万円限度 | 100万円限度 |
疾病治療費用 | 270万円限度 | 200万円限度 | 200万円限度 | 100万円限度 |
賠償責任 | 2,000万円限度 | 2,000万円限度 | 2,000万円限度 | 2,500万円限度 |
携行品損害 | 20万円限度 | 20万円限度 | 20万円限度 | 20万円限度 |
救援者費用 | 100万円限度 | 200万円限度 | 200万円限度 | 150万円限度 |
日本語による24時間救急サービス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
医療費キャッシュレスサービス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
家族特約 | - | - | - | - |
補償期間 | 90日間 | 90日間 | 90日間 | 3か月間 |
ショッピング保険 | - | 年間100万円限度 | - | 年間100万円限度 |
海外サポートデスク | 38都市 | 38都市 | 38都市 | 56都市 |
※上の表はスマホではスライドします。
4種類のカードともに、年会費無料ですが海外旅行におすすめの優れたクレジットカードであることがわかると思います。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回は海外旅行傷害保険の内容にこだわって、海外旅行におおすすめできる年会費無料のクレジットカードを4種類ご紹介しました。
特に、海外旅行保険が「自動付帯」で「日本語による24時間救急サポート」と「医療費キャッシュレス診療」が受けられることは外せないポイントです。
また、「海外サポートデスクのサービス」が付いているのも安心ですよね。
ある意味、年会費が無料でこれだけのサービスが付帯していることは凄いことなのだと思います。
ただし、どのカードも1枚だけでは「傷害治療費用」「疾病治療費用」の保険金額は不足するので、複数枚のクレジットカードを準備することをおすすめします。
この記事がみなさんのお役に立てばうれしいです。
エポスカード | |||
![]() |
年会費無料 | ||
ジャックス横浜インビテーションカード | |||
![]() |
年会費無料 | ||
REX CARD | |||
![]() |
年会費無料 | ||
Booking.comカード | |||
![]() |
年会費無料 |